
沖縄県うるま市にある海中道路という観光スポットにもなっている橋を渡って、伊計島・浜比嘉島・平安座島・宮城島と4つの島へ行くことが出来ます。中でも宮城島は絶景の宝庫で特に「果報バンタ」から見る景色は言葉にならないほどです。
宮城島までの行き方は
宮城島は沖縄県中部のうるま市にあり、海中道路と呼ばれる全長5キロの橋を渡った先にあります。この海中道路は海の真ん中を突っ切っていくように架けられているため、橋から見る景色は最高です。晴れた日にはドライブスポットとしてもおすすめで、島に入る前にここで景色を堪能するのもいいかと思います。
平安座島の次に見えてくるのが宮城島で、島々の中でも標高が高いことから宮城島で見る景色は言葉にならないほど美しく、本島から車で行ける利便性もあり大変人気の観光スポットになっています。
宮城島が誇る絶景!果報バンタを見に行こう!
沖縄県の方言では「幸せ」のことを「果報(かふう)」と言い、「岬」のことを「バンタ」と言います。この果報バンタはぬちまーす観光製塩ファクトリーという塩製造工場の隣にあります。ナビで果報バンタと調べて出てこない場合はこのぬちまーすの工場住所を入れれば間違いなく行くことが出来ます。
ぬちまーす観光製塩ファクトリー住所:住所沖縄県うるま市与那城宮城2768
無料駐車場に車を停めたらいざ!海に向かって歩いてみてください!
ででーん!この景色!!叫ばずにはいられないくらい、最高!絶景です!

家の近くにこんな景色があったら何でも頑張れちゃうな~なんて思いますが、この景色を見ていると時間を忘れてしまいます。言葉にならないほど美しい景色は、プロポーズスポットとしてもおすすめです。晴れた日の果報バンタから見る景色は沖縄県でも中々見られないものです。
また近くにあるぬちまーすでは無料で工場見学が出来るので、合わせて行ってみるのも良いと思います。沖縄のキレイな海から作られる塩の製造を見ることが出来ます。
- 問い合わせ:098-983-1140
- 営業時間:9:00~17:30
- 無料ガイド付き見学所要時間:1回15分程度
※20分に1回くらいのペースで工場見学させてもらえるので、待ち時間なく見ることが出来ます。10人以上の団体様は予め予約しておくことをおすすめします。

広大なひまわり畑とタバコ畑!
宮城島は人口700人ほどの有人島で、橋が出来たことから本島で働く人も増えました。ですが、今なおタバコの葉を育てる農家さんもいて、喫煙問題が取り沙汰されるなかこのようなタバコ畑を見る機会も少なくなってきています。10年後まで見られるかどうか分からない景色が広がっているので、皆さんの知るタバコになる前のタバコの葉を実際に見てみてください。

※一農家さんの畑です。お仕事の邪魔にならないよう最低限のマナーは守ってください。
また宮城島には広大なひまわり畑があります。沖縄といえば夏!夏といえばひまわり!太陽に向かって誇らしげに咲くひまわりは可愛らしく、とてもキレイで見に行く価値は存分にあります。

宮城島のおすすめビーチ!アクナ浜へ行こう!
宮城島は自然が多く残る島でもありビーチも多いですが、その絶景を求める人でいっぱいの場所もあります。せっかく島に来たのだから誰もいないマル秘ビーチに行きたい!という方にはアクナ浜がおすすめ!
果報バンタの少し先にあり、ジブリ映画に出てきそうなアクナ浜はトイレやシャワーの設備はありませんが、逆にその手付かずの感じがより良い雰囲気を醸し出しています。
また産卵時期になるとウミガメもやってきます。整備されたビーチとは違いそのままの自然を感じることが出来る反面、海水浴の際は自己責任となりますのでクラゲなどには十分に気を付けてください。

日帰りで行ける沖縄とっておきの美しい場所「宮城島」
うるま市は那覇市内から約50分ほどで着きます。海中道路に入ってしまえば、ちょこちょこ車を停めて景色を眺めたくなるほどキレイな場所が続くので、宮城島から出るまでの時間はあっという間に感じると思います。沖縄本島から車で行けて、尚且つこんなに美しい景色が見られる場所は早々ないので、皆さんもぜひぜひ!時間を作って出掛けてみてください!