ペットを一緒に沖縄旅行に連れてきても、ペット同伴不可の観光施設ばかりではなかなかイメージ通りに楽しむことができないのでは?そこで沖縄旅行をペットと一緒に楽しみたいときにおすすめのスポットを紹介します。
大石林山

沖縄本島最北端である辺戸岬のすぐそばにあります。
那覇空港から車で沖縄自動車道を利用して約2時間の場所ですが、車中からは美しい海と奥ヤンバルと呼ばれる亜熱帯の森を見ることができるのでドライブにもおすすめのスポットです。
大石林山は亜熱帯の森を散策することができる天然のテーマパークで、「奇石・美ら海パノラマコース」と「やんばる森林コース」の2つの散策コースがあります。
山の中を散策するのですが気軽に体験できるトレッキングコースとなっていますし、リードを着用していれば大型のワンちゃんでも入場OKです。
マイナスイオンがいっぱいの森の中を散策するので、ワンちゃんものびのびとストレス解消が出来ます。
大石林山
【住所】沖縄県国頭郡国頭村宜名真1241
【公式URL】https://www.sekirinzan.com/
アメリカンビレッジ

那覇空港から国道58号線を名護向けに走り約40分の場所に「リトルアメリカ」とも言われるアメリカンビレッジがあります。
敷地内はアメリカンテイストの生活雑貨や古着ショップ、土産物品店、レストランがあり、海沿いにはテラス席が設けられたカフェも並びます。
しかもアメリカンビレッジにはインスタ映えするスポットが多いので、散策だけでも十分に楽しめます。
さらに夜はネオンでライトアップされるので、昼とは違った大人の雰囲気に変わります。
ペットと旅をする人に人気なのが、アメリカンビレッジ近くにあるリゾートホテル「ザ・ビーチタワー沖縄」です。
こちらのホテルはペット同伴専用ルームがあるので、ワンちゃんのほかにもネコちゃんも宿泊OKです。
部屋にはペット用のシャワーも完備されていまし、ホテル施設内にあるバーベキューテラスではワンちゃんやネコちゃんと一緒にバーベキューを楽しむこともできます。
ホテルのすぐ近くには夕日が美しいことで有名なサンセットビーチがあるのですが、こちらのビーチではペットの散歩は禁止になっています。
その代りすぐ近くに海を眺めながら散歩が出来る公園がありますので、朝夕のお散歩はこちらがおすすめです。
アメリカンビレッジ
【住所】沖縄県中頭郡北谷町美浜15-69
【公式URL】https://www.okinawa-americanvillage.com/
ザ・ビーチタワー沖縄
【
住所】沖縄県中頭郡北谷町字美浜8-6【公式URL】https://www.hotespa.net/hotels/okinawa/
おきなわワールド

沖縄本島南部・南城(なんじょう)市にある観光スポットです。
園内では「玉泉洞(ぎょくせんどう)」と呼ばれる鍾乳洞やハブのテーマ館「ハブ博物館」、昔の沖縄の街並みを再現した「琉球王国城下町」など沖縄の暮らしや自然、文化、芸能を体験することができます。
特にワンちゃんと一緒に体験してほしいのが玉泉洞です。
鍾乳洞内は歩きやすいように舗装されていますのでワンちゃんの足にも優しいですし、天然のクーラーの中で散歩することができるので快適です。
ただし入場の際にはリード着用となります。
おきなわワールド
【住所】沖縄県南城市玉城前川前川1336
【公式URL】https://www.gyokusendo.co.jp/okinawaworld/
東村ふれあいヒルギ公園

本島北部・東村にあるマングローブの公園です。亜熱帯の森の中を散策する遊歩道や広場、展望台などがある自然豊かな公園で、カヌーの体験ツアーもあります。
また園内の散歩コースは「ヒルギ内コース」「山道コース」の2つがあり、亜熱帯の森にすむ鳥や虫たちとも出会えます。
ペット同伴OKですが、園内ではリード着用となっています。
東村ふれあいヒルギ公園
【住所】沖縄県国頭郡東村慶佐次54-1
【公式URL】https://hirugipark.com/
ビオスの丘

本島中部のうるま市にあります。亜熱帯の自然の中でアクティビティを楽しむことができるテーマパークで、船に乗って湖水見学をする湖水鑑賞船や水牛車は地元客からも人気があります。
園内への入場は小型ワンちゃんのみとなっており、入場の際にはリード着用となります。
基本的に施設の利用はペット同伴でOKなのですが、湖水鑑賞船、水牛車、カヌーはペットキャリーに入れた状態でも利用することはできません。
※盲導犬・介助犬の場合はすべての施設で同伴OKです。
ビオスの丘
【住所】沖縄県うるま市石川嘉手苅961-30
【公式URL】https://www.bios-hill.co.jp/