沖縄の青い海が最高に輝く夏は台風が来てしまうこともあります。雨が降ることももちろんあります。普通は旅行の計画は数ヶ月前から立てますよね。でも天気予報が確定するのはせいぜい一週間前・・・。トップシーズンの沖縄旅行はちょっとした賭け。晴れたらラッキー、雨が降ったら・・・?大丈夫です。もし雨が降っても沖縄を楽しむ方法はいくらでもありますよ。
アクティビティ編
雨は沖縄にとっては大いなる恵みですが、アクティビティにとっては大敵!と思っていませんか?でも雨の日だからこその楽しみもありますよ。
雨の日だからこそダイビング!海の中は雨なんて関係ありません。

シュノーケリングは海面を漂って海の中を覗きますが、ダイビングは海の中に潜ってしまうので雨はほぼ関係ありません。太陽の光を受けてきらきら輝く海は見られなくても、海の中はいつもどおりのさんご礁にカラフルなお魚がたくさんあなたを待っています。この機にシュノーケリングしかしたことがないならダイビングをやってみるのもいいかもしれませんね。
ダイビングはライセンスが要りますが「体験ダイビング」なら誰でもすることが出来ます。「青の洞窟」などの普段は混み合うところも空いているかもしれませんよ。ただし、台風が来て波が高くなった場合は中止になります。
思い切り濡れるのが遊び・キャニオニング

欧米で人気の渓谷遊びのスポーツが沖縄でもできます。簡単に言うと川遊びですね。きれいな清流を滝を目指して進みながら所々で岩場から飛び込んだり、スライダーのように滑って遊んだりします。ぬれることを楽しむアクティビティでもありますから、雨なんて気にならないはず。都会では厄介者の雨も沖縄では大切な恵みです。普段は避けている雨もこの時は思い切り楽しんでしまいましょう。
気分はトレジャーハンター?ケイビング・洞窟探検ツアー

実は鍾乳洞など洞窟もちらほら存在する沖縄。海のアクティビティが断然人気なのは誰もがわかるところですが、洞窟探検ツアーというものがあります。西表島では滝を見に行く帰りに、ヘッドライトをつけて鍾乳洞を見に行くツアーがあります。子供でも参加できますのでファミリーで大冒険の気分が味わえて人気だそうです。
屋根のあるところ編
雨に濡れるのなんて絶対イヤ!なあなたに屋根のあるところで楽しめる場所をご紹介します。
日本に一つだけしかない鍾乳洞も!
石垣島鍾乳洞は石垣島最大の鍾乳洞です。市街地から程近く、気軽に立ち寄れます。思った以上に中は長く、様々な形の鍾乳石にお目にかかれ石垣島の誕生の歴史を肌で感じることが出来ます。同じく石垣島の「伊原間サビチ洞」は陸から海へ抜けることが出来る鍾乳洞として知られています。この体験は日本ではここでだけしかできませんので石垣島に訪れたときには是非行ってみて下さい。
普段やらないことに挑戦・コスプレを楽しんでしまう!
「コスプレ」と聞くと拒否反応を起こす人もいますが人生で一度くらいどうですか?しかも琉球王朝時代の貴族が身に着けていた高級な着物が着られるコスプレならやってみる価値はあると思いませんか?沖縄の伝統芸能が光る紅型の柄が美しい沖縄の着物を着て、髪も当時のようにセットしてもらえます。そして記念撮影が出来るスタジオが沖縄本島を中心にありますよ。お値段も2000円前後からとお手軽ですからこの機会に是非体験してみてはどうでしょう。
沖縄グルメを味わい尽くす旅に変更する

沖縄料理をはじめとする沖縄そば、石垣牛などグルメが豊富でおしゃれなカフェが至る所にある沖縄。気になるお店を回ってしまうというのはどうでしょう?海が見えるカフェはもちろん、山奥や藪の中にある隠れ家のようなお店もあります。公設市場も見ているだけで面白いですし、意外な絶品グルメと出会えるかもしれませんよ。
ここでご紹介したのはほんの一部です。雨が降ったからといって落ち込まないでくださいね。雨の日だって沖縄は楽しめますよ。もし沖縄を旅行中に天気が悪くなってしまったら参考にしてみてください。