
ふんわり、そしてモチっとした食感のシフォンケーキ。甘い物があまり得意ではない方も食べられるスイーツとして人気があります。お土産や差し入れに、お子様のおやつやアナタのコーヒータイムのお供におすすめです。今回は沖縄の美味しいシフォンケーキを紹介したいと思います!!
ゴヤケーキ
沖縄市胡屋、通称コザと呼ばれる地域にある「ゴヤケーキ」を紹介させて頂きます。こちらゴヤケーキは1992年創業で、本島の中部地区では「シフォンケーキと言えばゴヤケーキ」と言うほど大人気のお店となっています。しっとりふんわりの食感で、甘すぎない丁度いい素朴な味わいで私もこちらのシフォンケーキが大好きです。
大きなシフォンケーキですがお値段は¥1,200+税とお値段もリーズナブル、味の種類も豊富でオレンジ・バナナ・チョコレート・イチゴ・チーズ・かぼちゃ・抹茶・ヨモギ・黒糖とどれを買えばいいか迷ってしまうかもしれませんね(笑)ホールではなく、1カット¥180+税の購入もできるので1カットずつを購入して食べ比べするのもおすすめですよ。
保存料を使わず、天然素材のこだわりがあり最近では乳製品を使用していないヴィーガンケーキの販売もしているようです。胡屋にあるのが本店で、那覇市首里にも店舗があるのでこちらもどうぞ!
- 住所:沖縄市胡屋1-3-1 TEL098-939-5430
- TEL:098-939-5430
- 営業時間 9:00~20:00(日曜日は19:00まで)
菊みそ加工場 夢工房
南部の八重瀬町にある「菊みそ加工場 夢工房」を紹介させて頂きます。本当に珍しいお店でその名前から分かるように、「みそ」と「シフォンケーキ」が並んで販売されているなんともユニークなお店となっています。こちらは最初はお味噌屋さんで、その味を受け継いだ現在のオーナーさんのご主人がパティシエだったことからこの2つをかけあわせた「味噌屋が作るシフォンケーキ」が誕生したのです。
気になる「みそシフォンケーキ」は驚くほどふんわり、シフォンケーキの甘さに味噌の香ばしさがプラスされた新しい味で驚かせてくれます。甘いのも苦手な方は意外にハマる味だと思いますね。
季節によって変わる島バナナ・シークワーサー・オクラ・黒糖など味のラインナップも楽しませてくれます。その時旬の物をシフォンケーキとかけ合わせる試行錯誤もお客を飽きさせない努力だと感じます。
口コミであっという間に広がり「スイーツ100選」にも選ばれ、今では八重瀬町の名産品としても有名になりました。売り切れる場合もありますので、少し心配であればお電話で確認するのをおすすめします。
- 住所:〒901-0414 沖縄県島尻郡八重瀬町当銘254
- TEL:098-998-0219
- 営業時間:10:00~19:00
- 定休日:毎月第2&3日曜日
コトリ焼き菓子店
那覇市樋川にある「コトリ焼き菓子店」を紹介させて頂きます。以前は宜野湾市にあったお店が2017年3月に移転オープンしたこのお店は、しっとりシフォンケーキが有名でおすすめです。
生まれた卵をその日の内に使用する徹底したこだわりがあり、卵の味が感じられるくらいシンプルな味わいとなっています。味はプレーンの他にコーヒー・バナナ・木いちごなど8種類と、季節のフルーツが日替わりで並ぶ事も。新店舗になってから、クッキーやプリン、もうひとつのおすすめのラムチョコケーキの購入もできます。
- 住所:〒900-0022 沖縄県那覇市樋川1丁目28−16
- TEL:080-8395-8452
- 営業時間:11:30~17:00
- 定休日:日、月、火曜日
今回は沖縄の美味しいシフォンケーキを紹介させて頂きました。どこのシフォンケーキもおすすめで、その店それぞれの味でどれが1番か決める事はできません(笑)
特に「菊みそ加工場 夢工房」のシフォンケーキは衝撃を受けると思います。きっとアナタの想像のはるか上を行きます!