
ここ最近では沖縄の名物にもなってきたステーキ!うちなーんちゅはお酒の「シメ」にステーキを食べに行くのは都市伝説ではありません(笑)なので、遅い時間まで営業しているステーキ屋さんも少なくありません。今回はそんな沢山あるステーキハウスからおすすめを紹介ます!!
サムズ アンカーイン宜野湾店
「サムズ アンカーイン宜野湾店」を紹介させて頂きます。
「サムズ」の愛称で呼ばれている沖縄のステーキハウスチェーン店で那覇市、北中城村、沖縄市など県内8店舗あります。もっとも歴史のあるサムズレストランの1号店がこの宜野湾店で、船の中をイメージした店内はテーブルひとつひとつにランプのあるお洒落なステーキハウスとなっています。
前菜のエスカルゴ(かたつむり)、ホタテ貝柱やロブスターなども味わえます。もちろんステーキもテンダーロインやサーロインとどのメニューもおすすめです。船の中をイメージしているだけあって、船員さんのような制服のウェイターはみんな可愛いです!!デートや記念日に利用される方も多いようです。
- 住所:〒901-2224 沖縄県宜野湾市真志喜624−1
- 営業時間:17:00~24:00
- 定休日:年中無休
ステーキハウス88 辻本店
「ステーキハウス88 辻本店」を紹介させて頂きます。
こちらも沖縄ステーキハウスチェーン店で那覇市を中心に本部町など多数の店舗があり、ステーキハウスだけではなく同じお肉を専門にした「焼肉88」や「ステーキバル88OKINAWA」としても人気のステーキハウスとなっています。
88は老舗ステーキハウスで、創業は1955年沖縄がアメリカだった頃になります。当時のアメリカ軍関係者が入店できる特別な「Aサイン」という営業許可を認められ、それから今まで歴史のあるステーキハウスとして地元うちなーんちゅはもちろん、観光で沖縄にきた方も「ステーキと言えば88」と有名になりリピーターが凄く多いお店です。
そしておすすめ理由のひとつにメニューの豊富さがあります。テンダーロインや特上リブロース、ミスジや赤肉ステーキなどステーキだけでも20種類以上から選べるので迷ってしまうかもしれませんね。初めて行かれる方には、お店もおすすめしている「和風88ステーキ」をおすすめします。営業時間がこんなに長いのは沖縄ならではですね(笑)
- 住所:〒900-0037 沖縄県那覇市辻2丁目8−21
- 営業時間:11:00~翌4:00(ラストオーダー3:45)
- 定休日:年中無休
ジャッキー ステーキハウス
那覇市西にある「ジャッキー ステーキハウス」を紹介させて頂きます。
創業から約60年以上のこちらも老舗ステーキハウスで、昔から地元うちなーんちゅやアメリカ軍関係者から人気のあるお店となっています。1953年のオープンからこれまで愛されていて、今でも雰囲気あるアメリカンダイナーのような店内です。
人気の理由に味はもちろんですが、ボリュームそしてリーズナブルな価格があります。テンダーロインステーキ(L)¥2,500と1番高いメニューでこの金額でなので、気軽に入れる安くて美味しいステーキハウスなのです。他にもニューヨークステーキやハンバーグステーキ、タコスやサンドウィッチ、スキヤキと昔懐かしいメニューが揃っています。
- 住所:〒900-0036 沖縄県 那覇市西1丁目7−3
- 営業時間:11:00~25:00
- 定休日:正月(1/1)、盆(旧暦ウークイのみ)
ビックハート 美里店
沖縄市美里にある「ビックハート 美里店」を紹介させて頂きます。
ステーキハウスチェーン店でうるま市や沖縄市、西原町などに店舗がありいつ行っても満席のイメージですね。ステーキを食べる時に聞かれる焼き方にこだわりのあるお店となっていて通常だとレア(弱め)、ミディアム(ふつう)、ウェルダン(強め)の3つですよね?それに加えてベリーウェルダン(とっても強め)から、ベリーレア(とっても弱め)の7つから選べるのです。ここまで焼きにこだわったお店も珍しいと思いませんか?私はいつもミディアムレアと決めています。
ビックハート特製ソースもあるので焼き以外にソースも楽しめるステーキハウスとなっています。
- 住所:〒904-2155 沖縄県沖縄市美原1丁目6−2
- 営業時間:11:00~22:00
- 定休日:年中無休
今回は沖縄の定番になってきたおすすめのステーキハウスを紹介させて頂きました。こう紹介していると、だんだんステーキが食べてくなってきました!!