
11月も沖縄では様々なイベントが各地で開催されます。世界遺産で開催されるお祭りから勇壮なエイサー祭り。どれも魅力的で楽しいイベントです。どのようなものがあるのかご紹介します。
首里城祭り
首里城公園で行われるイベントです。琉球の伝統衣装と優雅な舞を堪能できる琉球舞踊や民俗芸能が楽しめたり、冊封使行列・琉球国王即位の儀式である冊封儀式の再現を見ることができます。
他にも見どころがたくさんあります。那覇市国際通りで行われる総勢700名による豪華絢爛な歴史絵巻行列もその一つ。琉球国王、王妃、中国皇帝使節団である冊封使に扮した人たちの行列に伝統芸能団が続きます。琉球国王の行幸である古式行列など琉球王朝の雰囲気に酔いしれることができます。国王と王妃は毎年沖縄県出身者からの応募で二次審査を経て選ばれます。
- 開催日時:2017年11月3日㈮~5日㈰
- 開催場所:沖縄県那覇市首里金城町1-2 首里城公園、那覇市国際通り、ほか
- 料金(首里城):大人 820円、中人(高校生) 620円、小人(小・中学生) 310円
- 問い合わせ:首里城祭実行委員会事務局(首里城公園管理センター内) 098-886-2020
世界エイサー大会
そのダイナミックで勇壮な動きと太鼓の音に初めて見た人は心を奪われるエイサーは本土の盆踊りに当たる沖縄の伝統芸能です。各地域の青年会がそれぞれの型を持っており、旧盆の夜に地域内を踊りながら練り歩きます。
この日を目標に沖縄の人たちは練習を積みます。世界エイサー大会は県内外や海外で活動するエイサー団体とネットワークの強化を図って開催される大会です。島を想い、命を想い、愛する人を想う「うむい(祈り)」と飛躍する心で演舞することによって感動を与える「ちむどん(感動)」、新しい自分や新しい仲間との出会いが生まれる「しんかぬちゃー(交流・仲間)」の三つをテーマに開催されます。
- 開催日時:2017年11月4日(土)~11月5日(日)
- 開催場所:沖縄県浦添市勢理客4−14−1 国立劇場おきなわ 大劇場
- 料金:グランプリ部門 本選 2,000円 それ以外は1,500円
- 問い合わせ:世界エイサー大会事務局 [(公財)沖縄県文化振興会内] 098-987-0926
沖縄県芸術文化祭
県民の芸術文化活動の奨励、鑑賞の機会を作ることで県民文化の向上を目指して毎年開催されている歴史ある文化祭です。写真、書道、美術それぞれの分野で入賞、入選作品が選ばれ展示されます。それらを通して沖縄の歴史や大自然、文化によって育まれた沖縄ならではの豊かな感性に触れることができる催しです。沖縄の人たちがどのような感性を持っているのか知る良い機会になることでしょう。
- 開催日時:2017年11月18日(土)~11月26日(日) 9:00~18:00
- 開催場所:沖縄県那覇市おもろまち3丁目1番1号 沖縄県立博物館・美術館
- 料金:入場無料
- 問い合わせ:公益財団法人沖縄県文化振興会 098-987-0926
尚巴志ハーフマラソン
沖縄を代表するハーフマラソン大会です。「尚巴志」は琉球王国を築き、大交易時代へと発展させた琉球王国史上最も有名な人物の一人です。この大会は「尚巴志」を生んだ南城市の自然、歴史、文化に触れることで尚巴志ロマンを体感し、南城市の魅力を発信する大会です。
- 開催日時:2017年11月5日(日) 9:00~
- 開催場所:沖縄県南城市佐敷字佐敷307番地 南城市文化センターシュガーホール
- 問い合わせ:尚巴志ハーフマラソン大会事務局 098-947-6866
11月はイベントの種類も多彩ですね。マラソン、エイサー、文化、歴史を堪能できるイベントが目白押しです。ぜひのぞいてみてくださいね。