
沖縄旅行に愛犬を連れてくる人や、移住して愛犬と共に暮らしている人など家族の一員としてわんちゃんと生活を共にしている人は多いと思います。そこで気になるのがドッグラン!南の島でたっぷり愛犬を遊ばせられる場所を紹介します!
そもそもドッグランってなに?
初めて犬を飼った人や、これから飼おうか検討中の方には分からない人もいるかと思います。ドッグランは広大な敷地に仕切りを作り、その中で自由に犬たちが走り回れる施設です。
他のわんちゃんと触れ合うことで愛犬に社会性が身に付き、人や犬に対しての攻撃性などが無くなるとも言われています。また犬にとって運動は大切なストレス発散要素でそれを怠ると無駄吠えや躾が不可能になるなど、日々の運動は犬にとって欠かせないものです。

最近ではカフェに併設された室内のドッグランや、屋上にドッグランが付いたマンションなどもあります。動物に対しての意識が少しづつ変わり始めている日本ですが、それに伴い犬が自由に遊べる場所も増えてくると思います。 ということで犬にとって自由に走り回れるドッグランは、人間でいうテーマパークのような心ウキウキする場所です!
沖縄県南城市の「あざまサンサンビーチ」
期間限定で毎年冬から春にかけて、あざまサンサンビーチが犬専用のドッグランに変身します!今年で3回目になるドッグランですが、期間限定にも関わらず超満員で毎回大好評です。

2000㎡の広大なビーチと芝生が全て!ドッグランになります!こんな景色の中で楽しそうに走り回る愛犬を見たら、飼い主としても幸せな気持ちでいっぱいになること間違いなし!
期間は毎年変わりますので、行ってみたい方は問い合わせてみてください。大体の目安としては1月から3月の終わりくらいまでです。しつけ教室やトリミングなども同時開催されることがあるので、めちゃめちゃおすすめです!
- 住所:沖縄県南城市知念字安座間1141-3
- 電話番号:098-948-3521
- 料金:1頭500円(2頭目以降300円)
沖縄県北谷町の「ベッツパーク」
こちらのドッグランは病院・カフェ・トリミング・ペット用品が買える施設と複合型になっており、1日遊べるほど充実しています。
米軍関係者も多いのでドッグランは中・大型犬のスペースが最も大きく、その横に小型犬のスペースがあります。350㎡の敷地は隅々まで手入れがされており、日差しの強い沖縄らしく飼い主用の屋根がついたベンチスペースもあります。
里親譲渡会なども定期的に行われており、移住者にはとてもおすすめです。また近くにはアメリカンビレッジがあるので、気軽に遊びに行くことが出来ると思います。

ドッグランの目の前にあるカフェでは美味しいランチを食べれるので、ぜひ合わせて行ってみてください!わんちゃん用のご飯も用意されているので、病院の待ち時間などに使用するのも良いと思います。
- 住所:沖縄県中頭群北谷町伊平459-4
- 電話番号:098-932-2127
- 料金:ワンデー:550円(2時間以内)
- 1ヶ月パス:3300円(1回2時間以内)
沖縄県豊見城市の「ドッグラン沖縄」
那覇空港から1番近く、中・大型犬を遊ばせることが出来るのがドッグラン沖縄です。
那覇市内にもドッグランはありますがほとんどが小型犬専用の室内のドッグランなので、中・大型犬を飼っている人にはこちらがおすすめです。個人運営でやっているドッグラン沖縄には可愛い黒柴ノラちゃんという看板犬もいます。施設内は手入れが行き届いており、会員になれば500円で1日遊ぶことが出来ます。

空港から2~30分の距離にあるので、長旅のあとのストレス発散や飛行機に乗る前のストレス発散にも良さそうですね。オーナーさんは熱心な愛犬家なので、飼い主同士の交流も積極的に出来てとてもおすすめの場所です!
- 住所 沖縄県豊見城市田頭182-2
- 電話番号 098-850-3040
- 料金 トリミング予約の方は無料
- 入会金:1500円
- 1頭(1日):500円
- ビジター:1200円
マナーを守って楽しく遊ぼう!
ドッグランに入るには、ワクチン接種済みの証明書が必須です。屋外のドッグランではノミやダニがいる場合もあるので、対策もきちんと行わなければなりません。ヒート中の愛犬を連れていくのは他のわんちゃんや飼い主さんの迷惑にもなりますし、何より愛犬の身体に負担を掛けることになります。
また躾がなされていない状態で連れていくと、沖縄には米軍関係者もいるのでトラブルになりかねません。英語が話せないのに自分の愛犬や他の犬が怪我をしたなんてことになると、1日がつまらなくなってしまいます。ワクチンや狂犬病予防はもちろんのこと愛犬に社会性を身につけさせ、飼い主の言うことをきちんと守れるようになってからドッグランデビューをしましょう!
躾の過程には可哀想で強く出来ないこともあると思いますが、1度ドッグランに行ったらちゃんと躾しておいてよかった!というくらい楽しいことばかりです。

また沖縄の多くの人工ビーチでは、マナーを守らない人が多過ぎて犬の出入りを禁じています。どこもかしこもそんな風になってしまったら楽しい愛犬ライフを送れなくなるので、皆さんもマナーを守ってたくさん遊びましょう!