
YouTubeや動画配信サイトなどで自宅でも気軽に映画を見られるようになりましたが、それでも「映画館で見る」のが醍醐味の映画もあります。沖縄にもいくつか映画館があるので、ストレス発散がてら、または気になる映画を観にお出掛けしてみてください。
沖縄市のイオンモール沖縄ライカムの中にある「シネマライカム」
沖縄市にある大型商業施設「イオンモール沖縄ライカム」の中に「シネマライカム」という映画館があります。
イオンモール沖縄ライカムの中にあるので1日遊ぶことが出来ます。映画までの待ち時間も退屈することなく過ごせるので、事前に調べずに行っても全然問題ありません。平日は空いているのでゆっくり映画を見たい方に、週末はお子様向けのイベントがたくさん開催されているのファミリーにおすすめです。
フード・ドリンクは東京に比べるとやや安価で、飲んで食べて映画を楽しみたい人には最高の映画館です。
また県内初4Kスクリーンを備えているので、まだ4Kスクリーンで映画を見ていない人はぜひ1度シネマライカムに行ってみてください。
- 住所:中頭郡北中城村アワセ土地区画整理事業区域内4街区(イオンモール沖縄ライカム4F)
- 電話番号:098-923-5931
北谷町のアメリカンビレッジ近くにある「ミハマ7プレックス」
ミハマ7プレックスは「ホンモノの映画好き」におすすめしたい映画館です。東京の2ヶ所の映画館でしか上映されていない作品がミハマ7プレックスでも上映されていたり、米軍さんもよく来るので字幕に吹き替え、人気作品などバラエティーに富んだ映画を鑑賞することが出来ます。
アメリカンビレッジの近くにあるので映画までの待ち時間も退屈することはありませんが、週末や夏休みになるとアメリカンビレッジは観光客やお出掛けの人で大変混み合うので、日時を考えて見に行くのがおすすめです。
また、ミハマ7プレックスは他の映画館よりも大き目のスクリーンもありますので映画好きにオススメ!
- 住所:中頭郡北谷町美浜8-7
- 電話番号:098-936-7600
那覇市にある映画館「シネマパレット」
シネマライカムはファミリー向け、ミハマ7プレックスは1人でのんびりさん向けですが、シネマパレットは「ミニシアターが好きな人や熱いマイナー系」におすすめしたい映画館です。そのため、逆にメジャーで有名な作品は上映されていません。
シネマライカムは「最新の映画館」といった感じの造りですが、シネマパレットは「昔ながらの」懐かしい雰囲気漂う映画マニアにはたまらない映画館です。
場所はゆいレールの県庁前駅の目の前にある「パレットくもじ」の中にあるので、車ではなくバスやゆいレールを使って映画を楽しむのをメインにしつつ、そのまま那覇をプラプラと散策するのがおすすめです。
昔ながらのマイナー向け映画館でありながら、オンラインでチケットを購入することも出来るなど、良い部分は残しつつ最新の設備を取り入れています。口コミや評判もとてもよく、ファンに愛されていることが分かる映画館なので、ぜひ1度足を運んでみてください。きっとその雰囲気にハマってしまうかもしれません。
- 住所:那覇市久茂地1-1-1 9F
- 電話番号:098-869-4688
南風原町にある「サザンプレックス」
イオン南風原店の近くにあるサザンプレックス。沖縄の方でもこんなところに映画館があったの!?と知らない方も結構いる穴場の映画館。映画館は少し小さめなので、大きなスクリーンで映画を見たい!という方にはものたりないかもしれませんが、周りの目を気にせず一人で映画を楽しみたい方などにオススメ。
- 住所:沖縄県島尻郡南風原町字宮城371−1
- TEL:098-835-6600
沖縄市にある「シアターカフェ シアター・ドーナツ」
こちらは先ほどまで紹介した映画館とは、少し違う雰囲気で映画を楽しむことが出来る場所です。
まず「シアターカフェ」なので、映画を見ることも出来るしカフェでゆっくりすることも出来ます。どちらも映画のみ・カフェのみの利用が可能なので、お好きな楽しみ方をすることが出来ます。
カフェはドーナツ専門店になっており、フードはドーナツのみ。ドリンクは豊富で、カフェで注文したものをそのままシアタールームに持ち込むことが出来ます。
シアター部分は120インチモニターが完備された、カフェのような雰囲気。映画はマイナーなものから人気のものまで幅広く扱っています。友達の家に来たような感覚で、またはくつろげる雰囲気の中で映画の時間を楽しみたい人におすすめです。
映画館ではなくカフェの中にある「シアタールーム」1本1300円から映画を見ることが出来るので、美味しいドーナツと新感覚のシアタールームを楽しんでみてはいかがでしょうか?
- 住所:沖縄市中央1-3-17
- 電話番号:070-5401-1072
沖縄県は映画が安く見られる?映画好きにはたまらない場所!
沖縄にある映画館のうち「シネマQ・シネマライカム・ミハマ7プレックス・サザンプレックス・シネマパレット」は東京の映画館の料金よりも大人・子ども問わずに100円安くなっています。
またフード・ドリンクも東京より安価で、気軽に映画を見に行くことが出来ます。

移住して趣味がないと家と仕事の往復で、何のために移住したのか分からなくなってしまうものですが、何かと物価の高い沖縄で映画は安く楽しめることの1つです。人気の定番映画から超マイナーな作品まで、ぜひ沖縄の映画館を楽しんでみてください。